岡崎市のI様邸で雨漏り修理工事 軒裏から雨漏りが・・・

施工後

施工前
銅板が腐食して穴が開いていたなんて! 雨漏り診断士さんにお任せして良かったです。
施工内容 | 雨漏り修繕工事 |
建物の種類 | 一戸建て住宅 |
構造 | あ |
屋根材 | あ |
外壁材 | あ |
建物築年数 | 30年 |
工事期間 | 30日間 |
価格 |
雨漏り修繕工事
¥1,000,000
|
条件で見積を依頼する
岡崎市のI様邸で雨漏り修理工事 軒裏から雨漏りが・・・ 詳細内容
担当者からお客様へ 銅は耐久性の高い素材ですが、近年の大気汚染等の影響による酸性雨で腐蝕し穴が空いてしまう現象が築30年を過ぎた住宅でよく見られます。
防水紙から張り直してガルバニウム鋼板製の谷樋に変えましたのでもう安心です。
「これって雨漏りかな?」と少しでも気になる事がありましたら
お気軽にご連絡下さい。
(担当:石川 真吾)
私が担当しました!

部長石川真吾
私が担当した施工事例



















































